ニュース&ブログ
七草粥の日!新春の恵みを味わう1月7日
七草粥の日は1月7日で、七種類の草を使って作るお粥を食べる日です。
子供のころは、何がいいのか?わからなかったですが、年取るとこういうのが良いと思うのが不思議です。
七草粥には新春の恵みを感じることができ、健康や無病息災を願う日本の伝統行事です。
七草粥に使われる七種類の草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、の7種類です。
これらの草には栄養価が高く、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。
七草粥を食べることで、身体を温めて免疫力を高めたり、お正月の暴飲暴食で弱った消化器官を整えたりする効果が期待されています。
また、七草粥には縁起担ぎとしても親しまれており、七草を食べることで一年間の無病息災を祈る習慣があります。
年始に健康を願って七草粥を食べることで、新年のスタートを健康的に迎えられるとされています。
七草粥は、季節の変わり目や風邪をひきやすい時期にぴったりの食材です。
ぜひ1月7日に七草粥を食べて、新春の恵みを味わってみてください。